シンガポール留学体験談|海外留学・語学留学・語学研修のアコスタ

会社概要 お問い合わせ・地図 サイトマップ


海外留学アコスタトップ > 留学体験談 > 【ピックアップ】留学日記

口コミ・アンケート投稿 カウンセラー紹介 法人のお客様へ ACOSTA Instagram アカウント

留学体験談

得意でなくても話そうとする気持ちを持てたことが良い経験になりました。

名前
S.Hさん(ご参加時:中学3年生)
期間
2024年8月18日~8月25日(8日間)
留学先
シンガポール
コース
シンガポールパブリックスピーキング&リーダーシッププログラム
学校名
HwaChong International School(ファチョン インターナショナルスクール)

留学について

海外研修をしたく探してこのプログラムに参加しました。英語があまり得意ではなく、知らない子に自分から話しかけるのも苦手なためとても不安でした。しかし、16人という少数で、また女子が多く、すぐに話せるようになり安心しました。授業中は知らない文や単語があったときに日本語ではなく、分かりやすい簡単な英語に直してくださり、しっかり英語の勉強ができました。また、観光中やアラブストリートでのミッション中、USSで遊んでいるときなどに、文法は正しくないだろうし、発音も拙いだろう私の英語で相手とコミュニケーションがとれたことが本当に嬉しかったです。キャンプリーダーさんや1週間私たちと一緒にいてくださったスタッフさんとK-POPの話で盛り上がれて、得意でなくても話そうとする意思で会話ができたことが良い経験になりました。しかし、やっぱり上手く伝わらずもどかしい思いをしたことも多く、もっと英語の勉強を頑張りたいと思いました。またどこかで海外に行ったときには、現地の人とスムーズに話せるようになりたいです。
あとから共有アルバムを見たとき、写っている自分が今までにないくらい笑顔でびっくりしました。下手な苦笑いではなくて、心から楽しんでいる顔で本当に行って良かったなと思いました。1週間とても楽しかったです。

学生寮での食事

朝はサンドイッチやパンケーキなど洋食系が多くて食べやすかったです。夜はシンガポールフードがよく出ていて楽しめました。すごく辛いものがあってそれだけは食べられなかったです。

お小遣いはいくら持っていきましたか?

シンガポールドルの現金2万円
クレジットカード

現金が使えるところをなるべく使っていました。

大学生へのお土産

抹茶味のポッキー、ラングドシャ、飴、緑茶
お寿司のキーホルダー、桜柄のコースター、箸置き

現地に持って行って良かったもの

汗拭きシート、ポカリの粉、モバイルバッテリー、サングラス、延長コード
持っていくものではないが、スマートフォンの海外設定
他の体験談を読む

お問い合わせはこちら

 電話でのお問い合わせ 東京 03-5214-0611
インターネットでのお問い合わせ