オーストラリア留学体験談|海外留学・語学留学・語学研修のアコスタ

会社概要 お問い合わせ・地図 サイトマップ


海外留学アコスタトップ > オーストラリア > 留学体験談 > 【ピックアップ】留学日記

口コミ・アンケート投稿 カウンセラー紹介 法人のお客様へ ACOSTA Instagram アカウント

留学体験談

コミュニケーションを通じて異文化や多様性を感じられました。

名前
Y.Kさん
期間
2024年12月28日~3週間
留学先
オーストラリア メルボルン
コース
Intensive General English
学校名
BROWNS English Language School

このコースに決めた理由

英語力の向上はさることながら、せっかくの現地滞在を楽しみたい。メルボルンという文化が溢れる街で、何よりキャンパスへのアクセスがよく、授業が終わった後の時間を有意義に活用できるのが魅力的で、このコースを選びました。

学校生活

学校での授業

参加者同士のグループワークやディスカッションの機会を通じて、多様性や異文化を感じられ、とても良かったです。語学学校主催の放課後イベントもあり、3週間の短期留学ながら溶け込みやすい雰囲気でした。

滞在先

語学学校が借り上げた寮(シェアハウス)に滞在しましたので、安心感がありました。語学学校と住まいの手配がまとめてできたのは便利でした。ルームメイトへの配慮は必要なものの、生活の自由度が高いのは、ホームステイにはない魅力だと思います。

留学を終えて

職場が変わるタイミングで、約40日間のまとまった休暇が取得できたので、旅行を兼ねて短期留学を決めました。前半の3週間は、午前中はメルボルンの語学学校に通いながら、午後は観光。美しい図書館におしゃれなカフェ、美味しいクロワッサン、ビーチにペンギン、コアラ・ワラビー、カジノに全豪オープンまで、メルボルンというメルボルンを満喫しました。そして、後半の2週間はオーストラリア各地を周遊。語学留学をフックに海外旅行もでき、夏のオーストラリアで心の洗濯ができたと思います。参加した語学学校のプログラムでは、参加者同士のグループワークやディスカッションの機会が多く、コミュニケーションを通じて異文化や多様性を感じられました。確りと意見を主張できないと、これからの時代、世界から取り残される!とても危機感を覚えた留学経験になりました。

他の体験談を読む

お問い合わせはこちら

 電話でのお問い合わせ 東京 03-5214-0611
インターネットでのお問い合わせ